『サムソンとゴリアテ』(1630年頃、ウィーン美術史美術館)
<作品紹介> 画家の代表的な歴史画作品の一つで、旧約聖書の士師記におけるエピソードが画題となっている。同じテーマで、1620年と1630年制作の2つの作品が存在するが、本作品は後者。中央の人物は、古代イスラエルの士師であり怪力の持ち主のサムソン。左側には、ペリシテ人側のスパイ(自身もペリシテ人)である、妻のデリラが描かれている。画風においてルーベンスの、色彩においてティツィアーノの影響を受けていると考えられる作品。
アンソニー・ヴァン・ダイク
<画家紹介> フランドル出身のバロック期における代表的な画家の一人。アントウェルペンの富裕な家庭に生誕。若くして友人ヤン・ブリューゲルと工房を構え、また、前後してルーベンスの助手となった。後にハプスブルク家の宮廷画家となり、渡英後は国王チャールズ1世の主席宮廷画家として活躍。貴族と宮廷人を対象とした優美な肖像画で知られるが、他に、歴史・宗教・神話などの幅広いテーマで作品を制作した。作風においては、師匠であるルーベンスから、また、イタリア滞在時期前後、ティツィアーノをはじめとするヴェネツィア派の巨匠たちから影響を受けた。
複製画 高画質デジタルプリント(画布)
58.4×101.6cm(オリジナルの寸法145x254cmのほぼ5分の2サイズ)
額に入れて発送
入金確認後、約1カ月後に発送
宅急便(送料着払い発送)
当サイトで販売している複製画作品は、高解像度の大型プリンターで画布(キャンバス)に出力した高画質デジタル・プリント複製画であり、また、一作品ごとに出来映えを調整した独自商品となっております。
具体的には、オリジナル作品の印象にできる限り忠実となるように寸法を調整し、また、美しい複製画作品となるように、仕上がりにこだわりを持って制作させていただきましたので、よろしくお願いいたします。
なお、複数の作品につきまして、現在のオリジナル作品の状態よりも、制作された当初の名画作品のイメージを想定、および優先して制作しておりますので、その点につきましてはご留意ください。
お届け時期につきましては、ご注文後、お選びいただいた額縁を制作し、3週間から1ヶ月位で作品を発送させていただきます。
当店は国内で事業を行っており、安心してご注文いただけます。それでは、ご注文を検討していただけましたら幸いです。
・画面上部の商品画像は作品と額縁の画像を合成したものです ・すべての作品画像は実際の作品(画布を木枠に貼り付けた状態)を撮影したものです ・規格サイズではないため、落札後に額縁を制作・発送させていただきます・各作品の在庫はひとつとなり、品切れになった場合の補充は数ヶ月後となります(その際に色調等の微調整を行う場合があります) ・商品画像の額(1番、ウッド)を含め、下記の中からご希望の額縁をお選びいただけます
・額縁には裏板、トンボ、アクリル板、吊りひも、額縁側吊り金具が付属します
Tags: 17世紀, オランダ, バロック期, フランドル, 人物画, 室内, 歴史画
Filed under アンソニー・ヴァン・ダイク, 画家.